マインクラフト

【マイクラ統合版】「コマンドだけで」荒らし対策をする

ツイッターとかにもつぶやいたことがあるんですけど、統合版の荒らし、Java版に比べ非常に多い気がします。統合版で友人(?)のサーバーで作業をしていた時に、荒らしが入ってきたこともあります。その割にはプラグインで荒らし対策ができません。(プラ...
サーバー

【ポート開放もhamachiも必要なし】マイクラ自宅鯖の立て方

どうも、コメントをもらうようになってテンション爆上げのnovaです。サーバーを立てるとき、一番の大変なのがポート開放ですよね。中にはポート開放できない人もいて(プロバイダとの契約上)、その方はほかにVPSを借りたり、Hamachiを使ってサ...
サーバー

マイクラ統合版とJava版の完全なクロスプレイを実現する方法

「【改造なし】XboxOne、スイッチ、PS4で特集サーバー以外に接続する方法」が、数日前に投稿したにもかかわらず閲覧数が多かったんですよね(笑)なので、それに近い内容(?)を今回は書いていこうと思います。今回はタイトル通り、マイクラの統合...
サーバー

【改造なし】Xbox One、スイッチ、PS4で特集サーバー以外に接続する方法

数年前にWindows10、XboxOne、NintendoSwitch、iOS、Android等にてクロスプレイができるようにBetterTogetherアップデートが行われました。それに伴って、統合版ユーザーが増えてきているように思いま...
インターネット

【サーバー初心者必見】ポート開放できない?ありがちな6個の原因

メモ新しく書き直しましたサーバーを公開できないときのトラブルシューティングこちらの記事のほうがわかりやすいかもしれないので、照らし合わせながら読んでみてください【絶対できる!】v6プラス環境でのポート開放のやりかた が人気だったので、そのシ...
マインクラフト

Blenderでマイクラワールドを影mod入り風(?)にレンダリングする Part1

マイクラワールドをblenderにインポートする方法を解説している記事はたくさんあるんですが、どの記事も何かが物足りない(?)感じに思えるので、今シリーズでその何かを埋めてレンダリングしたいと思います。ちなみにこの記事はBlender2.8...
サーバー

「WordPressのSQLiteは重いと聞くけど実際どうなの?」検証してみた

MySQLとSQLiteの違いもしかしたら知らない人がいるかもしれないので、解説しておきます。両方ともデータベースということに変わりありませんが、両方とも違った長所があります。MySQL・高速・マルチユーザー対応MySQLはSQLiteより...
インターネット

【丁寧に解説】v6プラス環境でのポート開放のやりかた

ポート開放をする前に学んでおきたい予備知識ポート開放をする前に、少し知っておいてほしいことがあります。v6プラスは従来のPPPoE接続とは違うところがあるので、そのことなどをしっかり理解したうえでポート開放してほしいのです。下手すると、作業...
サーバー

BaserCMSへの移行で作業時間が2/5に!?

BaserCMSへ移行した理由ブログを始めて数か月、WordPressを使いたくなってきました。その理由は単純で、ただ興味本位に使いたかっただけです。ですが、筆者が使っているレンタルサーバーのプランではMySQLが利用不可で※1、プランを変...
サーバー

【筆者が考える】自宅サーバーのいいところ・悪いところ

筆者は自宅にあるPCでマイクラ鯖を運営しています(2020年現在)そういえば自宅サーバーについて深く考えたことが無かったので、今回はメリット・デメリットについて考えていこうと思います。自宅サーバーをするメリット筆者が考えるメリットは主に三つ...